【キャンプ場紹介】那須ビッグフォレストキャンプ場

今回は2024年1月に利用させていただきました、那須ビッグフォレストキャンプ場を簡単にご紹介させていただきます。

実は撮影していた画像、動画データのほとんどを消失してしまったため、Youtubeの動画としては那須ビッグフォレストキャンプ場さんの紹介が出来ませんでした。

簡単な紹介になってしまいますがご了承ください。

 

キャンプ場の概要

キャンプ場    :那須ビッグフォレストキャンプ場
住所       :〒325-0302 栃木県須郡那須町大字高久丙1224

サイト情報    :川・草原

          区画サイト・フリーサイト

サイトの地面           :芝・土・砂

設備       :トイレ(ウォシュレット付き)・洗い場・カフェ

営業期間     :通年営業

定休日      :あり(月・火曜日は電話連絡つかず)

チェックイン   :ソロ11:00~ ファミリー13:00~

チェックアウト  :11:00

料金       :ソロキャンプ 2,500円

          ファミリーキャンプ 5,000円(6名まで)

          野営直火サイト 3,000円  

駐車場      :無料

乗り入れ可能車両 :乗用車・バイク

 

サイト・設備紹介

フリーサイト

キャンプ場は直火サイト以外は基本的にフリーサイトになっています。

冬ということで緑の少ない少し寂しい写真になってしまっていますが、春以降は緑に囲まれた美しい景色が見られると思います。

ただし管理棟から近く、丘の一番低い広いエリアはファミリーキャンプの方が優先的に使用できるようになっています。

段々に設営場所が用意され、ある程度のプライバシーは確保できそうです。

季節的に木々の葉が落ちてしまっていますが、春以降は緑に染まり美しい景色と共に目隠しの役目も担ってくれると思います。

 

直火サイト

直火サイトはソロ用のサイトとなっていて、予約フォームから直火サイト専用のプランから申し込む必要があります。

こちらは丘の頂上付近にある直火サイトDの様子ですが、直火で使用するための石が準備されていました。私はまだ直火の経験はありませんがいつか経験してみたいものです。

 

トイレ・炊事場

トイレ、炊事場共に管理棟横に設置されていますが、通常使用する場所は冬季期間は使用禁止となっています。

その代わりにカフェ内のトイレ、水場を使用してよいということでした。

トイレはウォシュレット付きの水洗トイレ、水場は手洗い場なので食器を洗う際は先に汚れをふき取ってから洗うようにするとよいと思います。

 

アクティビティ

カフェ兼管理棟では食器の絵付け体験などを行うことが出来るようです。こちらの様子はインスタに載せられているのでそちらからチェックしてみてください。

www.instagram.com

 

周辺施設

入浴施設:温泉コテージ桜の丘

キャンプ場から10分圏内 大人700円 子供400円

 

スーパー:ダイユー 那須高原

キャンプ場から10分圏内。

15分圏内にはさらに大きなスーハ―であるザ・ビックもあります。

 

コンビニ:セブンイレブン 那須池田店

キャンプ場から1分程度の場所にコンビニがあるので、忘れ物をしても安心できます。

 

まとめ

今回は那須ビッグフォレストキャンプ場についてご紹介させていただきました。

キャンプ場は現在も改装中のようで、小川が流れ込んでいた池の工事を行っている様子でした。この先どのような風景になっていくのか楽しみです。

データ消失という失態を犯してしまったせいで簡単な紹介となってしまいましたが、今回はこの辺で失礼します。

今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。