【第23夜】1年ぶりにソロキャンプの聖地へ!【那須高原ITAMUROキャンプ場】

2月末、このまま一気に春になるのでないかと思わせる陽気の中、今回キャンプに訪れたのは那須高原ITAMUROキャンプ場さん。

2024年には「ヒロシのぼっちキャンプ」で2度ロケ地に選ばれるなど、話題になったキャンプ場でもあります。

ファミリー、グループキャンプも出来るキャンプ場でありながら、ソロキャンプ専用サイト「ソロキャンプの聖地」も設けられていて、ソロキャンパーでも静かに過ごすことができるとても有り難いキャンプ場です。

 

アリーチェックインを利用し11時にチェックインすると設営場所を探して少し散策。

画的には小川が見えるポイントがベストだったのですが、日差しとソロティピーを張るスペースがないということで木々に囲まれたポイントをキャンプ地と決め設営開始!

最近はアレンジ張りばかりだったので今回はオーソドックススタイル。

 

設営を終えると少し早めの昼食。

本当はチェックイン前に昼食をとってくるつもりだったのですが、迷っている間にお店を通り過ぎてしまったので今日の昼食はコンビニのラーメン!

「気持ちがいいのでサイトを散歩してみてください」というオーナー様のお言葉通り、昼食後は散歩をする予定でしたが、満腹感とポカポカ陽気のせいでしょう……眠ってしまいました……w

一眠りしてスッキリしたところで焚き火の準備を始めていきます。ポカポカ陽気といえど、まだまだ夜の冷え込みは厳しいので薪は多めに準備しておきましょう。

 

準備を終えると早速焚き火を開始。

お湯を沸かしてとりあえずコーヒーを一杯。

写真だと意外と明るく見えるものですが、16時過ぎ。

あと1時間もすれば日も暮れるでしょう。

 

さぁ、そろそろ一杯いきましょう!

ビールか片手に最初のおつまみはもつ煮込み。

好きなんですよねぇ、もつ煮込み。もつよりも一緒に煮込まれて味がしみ込んだ野菜が大好きでたまりません。

食べ終わるころにはすっかり辺りは暗くなっていました。

そろそろ今日のメインの準備を……!

キャンプで作るのは意外にも初めてになりますがアヒージョ!

辛い物好きの私としたことが……鷹の爪を忘れてしまったのであまり辛みのないアヒージョになってしまいましたが、そこはにんにくを多めにして何とかカバー?

だんだん冷え込んできましたが、薄手のダウンを着込むほどではないのでデッキジャケットのファスナーを占めて対応。

昨シーズンはワークマンのフレイムテックリトルモンスターパーカーを着用していました。暖かさは抜群でしたがかさばりすぎるので、今シーズンはALPHAのN-1デッキジャケットを購入し愛用しています。

見た目がチョー好みだったのです!

HoustonやWAIPERなども迷ったのですが、たまたま一番安く買えそうだったALPHAのN-1デッキジャケットを購入しました。

ちなみに暖かさは抜群ですが、少し重いのと撥水性はありませんw

 

さて話をキャンプに戻して……

アヒージョだけで足りるか怪しかったので一応〆も準備もしておきました。

案の上、足りなかったので〆は味のしみ込んだアヒージョの油を使ってアラビアータ!

がっつりタバスコを振りかけ、こちらは激辛に仕上げていきます。

にんにくのパンチのきいた香りとタバスコの辛さ。お酒も進みます……!

22時前には洗い物も済ませ、湯たんぽも準備。

翌日は予定があるのでまとめられるものをまとめ、早めに撤収ができるように荷造りをすると、あとは火が消えるまでゆったりと過ごしていきます。

今回はアーリーチェックインを利用したにも関わらず昼寝するという形になりましたが、それだけリラックスできていると考えればいいことなのかもしれません。

動画やブログではあまり触れませんが、実際は結構な頻度で昼寝をしていますしねw

 

www.youtube.com

さて、今回はこの辺で失礼します。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

よろしければYoutubeの方も視聴して頂けると嬉しいです。